文字
サイズ
標準
大
最大
HOME
交通アクセス
お問い合わせ
2021デジタルパンフレット
オープンキャンパス
資料請求
MENU
在学生の皆さま
卒業生の皆さま
採用ご担当者さま
教職員用
岐阜女子大学(姉妹校)
大学概要
大学概要
学長あいさつ
建学の精神
3つのポリシー
沿革
情報の公開
第三者評価
学科・コース
学科・コース
総合ビジネス学科
児童教育学科
入試情報
入試情報
沖女の魅力
短大の魅力
学費・奨学金
就職・編入学
就職・編入学
キャリアサポート
就職実績
就職統計
学内求人情報
編入学サポート
資格・検定
資格・検定
児童教育学科
総合ビジネス学科
資格取得実績
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパス紹介
クラブ活動
沖縄ライフ
周辺情報
地域連携 等
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求
HOME
沖縄女子短期大学
>
産学連携推進センター
>
未来のIT人材創造事業
>
オンライン教材ページ
>
プログラミングスクール教材ページ
>
ドラゴンから逃げろ
>
11 タイマーを作る(変数タイマーを作る)
お知らせ
事業概要
スケジュール
オンライン教材
実施レポート
お問合せ
産学連携推進センター
「ドラゴンから逃げろ」TOP
受講の方法
よくあるご質問
11 タイマーを作る(変数タイマーを作る)
このゲームはタイマーがゼロになったらゲームクリアになります。
そのために、タイマーを先に作りましょう!
タイマーはキャラクターに作るのではなく、ステージに作っていきます。
スプライトの右横にあるステージをクリックします。
変数(へんすう)カテゴリーから
(変数を作る)をクリックして新しい変数名(へんすうめい)を入力しましょう。
ここでは、タイマーと入力してOKをおします。
ゲーム画面の左上にタイマーが表示されました。
次に、イベントカテゴリーの
(旗が押されたされたとき)と制御(せいぎょ)カテゴリーの
(ずっと)をセットします。
旗が押されたされたときに、タイマーが10になるようにしたいので、変数カテゴリーから
(タイマーを0にする)を選んで旗が押されたときとずっとの間にいれます。
ずっとの中にいれるわけではないので気を付けましょう。
タイマーの数字を0から10に変えましょう。
← 10 ゲームオーバーを作る
→ 12 タイマーを作る(1秒ずつカウントダウン)