文字サイズ

資格・検定

資格・検定

免許状・資格・検定

   初等教育コースで取得できます。     心理教育コースで取得できます。     福祉教育コースで取得できます。

免許状

指定された科目の単位を履修することで、卒業と同時に取得できます。

小学校教諭二種免許状  国家試験    
小学校の教員になるために必要な免許状です。
本学のきめ細 やかな養成には定評があります。具体的には、那覇市・南城市・豊見城市・糸満市・八重瀬町・浦添市・与那原町の小学校と提携し、学習支援ボランティアとして学生の体験学習を支援しています。

幼稚園教諭二種免許状         
幼稚園の教員になるための必要な免許状です。
心理と福祉を学びながら幼稚園教諭の免許が取得できるというのが本学の特色です。カウンセリングや福祉を理解することは教育現場にますます求められています。

※初等教育コースについては、小学校教諭の免許を取得することが条件になります。

免許状取得率(2016年度)

取得率

資格

指定された科目の単位を履修することで、卒業と同時に取得できるもの、さらに認定試験に合格すると取得できるものがあります。

保育士資格  国家試験         
保育所(園)、児童福祉施設に保育職として勤務するために必要な資格です。
子ども達と触れ合う仕事、その代表として保育士は根強い人気の資格となっています。保育所は「学校」や「託児所」ではなく、厚生労働省が管轄する児童福祉施設の一つです。子育て環境が変化している今日、幅広い役割が期待されています。
    卒業後に「科目等履修生」として、複数の科目を夜間での講義を受講することで取得できます。

児童厚生二級指導員資格    
児童館・児童センターなどで勤務することができる専門職の資格です。
地域における放課後の子ども支援や子育て支援の中心的な役割を担っており、県内では本学が唯一の指定養成校となっています。近年は不登校児童生徒への対応や児童虐待の初期対応など、専門職として地域で必要とされています。

ピアヘルパー受験資格     
教育カウンセラーへの道が開かれている資格です。
ピアヘルパーとは「日常の生活の場で仲間同士のつきあい方・心のふれあいを通して、仲間をヘルプするカウンセリング技法を身につけた者」という意味です。日本教育カウンセラー協会の実施する認定試験に合格することが条件となっており、さらにカウンセラー資格を希望する者には、保育所、幼稚園、小学校、福祉施設などでの2年間の現場経験後に、「教育カウンセラー」への道が開かれています。

資格取得率(2016年度)

取得率

検定

自分のペースで勉強して取得し、スキルアップしていくものです。

日本語ワープロ検定試験
日本語ワープロソフトWordを使った実技試験です。試験は速度を求める問題とビジネス文書を作成する問題に分かれています。ワープロソフトを使った文書作成能力をアピールするのに最適な試験です。〔日本情報処理検定協会〕

漢字検定
これから始まる大学生活はもとより、将来の職業に向けても、日本語の文章力、漢字力の向上が求められています。
本学でも取り組む学生が増えています。(公益財団法人日本漢字能力検定協会)

情報処理技能試験 表計算
表計算ソフトExcelを用いてデータを入力し、関数や計算式などを使ってデータ処理を行う試験です。スキルアップに最適な検定試験として、本学の学生に人気があります。〔日本情報処理検定協会〕