文字サイズ

お知らせ

2025年8月23日「親子ドローンプログラミング体験講座」実施報告

未来のIT人材創造事業
沖縄女子短期大学では、沖縄県の「沖縄未来のIT人材創造事業」を活用し、地域児童のICT学習支援を目的とした体験講座を実施しております。
2025年8月23日(土)には、「ドローンプログラミング体験」をテーマに講座を開催し、多くの児童・保護者の皆様にご参加いただきました。

本講座では、教育用ドローンを用いてプログラミング飛行や操縦体験を行い、子どもたちが楽しみながらICTに触れ、論理的思考や空間認識を育む機会となりました。
本学は今後も、地域の子どもたちがICTを身近に感じ、主体的に学べる環境づくりを進めてまいります。


■実施日
2025年8月23日(土)

■対象
小学3年生~6年生の児童と保護者等

■実施内容
本講座では、教育用ドローン Tello EDU を活用し、タブレットを使ったプログラミング飛行の基礎、命令ブロックによる自動飛行、そして実際の操縦体験を行いました。
参加した児童たちは、ドローンがプログラムに応じて飛行する仕組みを体感しながら、空間認識やアルゴリズム思考を自然に学ぶ機会となりました。

また、AI・IoTをはじめとした現代社会の技術革新についても紹介し、未来の職業やIT分野への興味を高める内容としました。
安全管理のポイントやドローンの社会活用などにも触れ、児童にとって「学び」と「体験」が連動する講座となりました。

   



■参加者数(合計 27名)

8月23日(土)
・対面参加児童     14名
・対面参加保護者    13名
・オンライン参加者   24名




《主 催》
沖縄女子短期大学

《後援》
沖縄県教育委員会
那覇市教育委員会
与那原町教育委員会
西原町教育委員会
南城市教育委員会
浦添市教育委員会
八重瀬町教育委員会
中城村教育委員会
北中城村教育委員会
糸満市教育委員会
豊見城市教育委員会
南風原町教育委員会
宜野湾市教育委員会
沖縄市教育委員会
嘉手納町教育委員会
読谷村教育委員会
北谷町教育委員会

<順不同>



お問合せ
沖縄女子短期大学
産学連携推進センター