文字サイズ

お知らせ

「沖縄本土復帰 50 周年記念講演・シンポジウム」を開催します

お知らせ
 沖縄本土復帰50周年という節目にあたり、 前国立教育政策研究所所長 浅田和伸氏のご講演を通じて、新しい時代の教育の在り方について考えるとともに、その起点となる日本の戦後教育改革の変遷について、前岐阜女子大学学長 後藤忠彦氏に木田宏教育資料オーラルヒストリーを紐解いて頂き、日本の教育の過去から現在、そして未来へと繋ぐ視座を得ることができるよう講演・シンポジウムを開催します。
更に、県内外の教育関係者とともに、本土復帰50年の沖縄の教育について検討し、未来の教育について展望する機会として実施いたします。


 


沖縄女子短期大学・岐阜女子大学姉妹校提携記念事業
沖縄本土復帰50 周年記念講演・シンポジウム
「教育のあの時・いま・これから ~木田宏教育資料から展望する~」

日 時:令和4年11月6日(日)13:00 ~16:15(12:30開場)※オンライン同時開催

場 所:沖縄県立博物館・美術館(美術館講座室)⇒交通アクセス   

内 容:
【基調講演】浅田 和伸 氏(前国立教育政策研究所所長)
演 題:「これからの教育~何を守り、何を変えるか~」

【特別講演】後藤 忠彦 氏(前岐阜女子大学学長、現同大学顧問)
• 演 題:「木田宏教育資料とオーラルヒストリーからみた日本の戦後教育改革と今後の教育」

【シンポジウム】
• 登壇者:①大石 英助 氏(沖縄女子短期大学 参与) ②名渡山 よし乃 氏(沖縄女子短期大学 講師) ③松川 禮子(岐阜女子大学 学長)
• 演 題:① 沖縄の小学校教育 50 年とこれから ② 沖縄の幼稚園教育 50 年とこれから ③ 大学間連携から見た沖縄の教育とこれから
• コーディネーター:平田 美紀(沖縄女子短期大学 学長) 

受講料:無 料

対 象:教育関係者 等

申込方法: チラシに記載されている QR コードもしくは下記リンクより申込フォームにアクセスし、必要事項をご記入の上お申込ください。
お申込リンクはこちら

主 催:沖縄女子短期大学 ・岐阜女子大学

後 援:文部科学省・沖縄県教育委員会・岐阜県教育委員会

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、上記予定は変更となる場合があります。
最新情報は本学公式サイトにて発表しますので、適宜確認をしていただくようお願いします。


------------------------------------------
【お問合せ先】
沖縄女子短期大学 実行委員会(担当:又吉)
TEL 098-882-9002
FAX 098-882-8901
MAIL  matayoshi-i@owjc.ac.jp