第3回・第4回 プログラミング教室 「TSUKURU」 大好評!
産学連携推進センター

2016年8月13日(土)は本学で前回に引き続き、小学生対象のプログラミング教室「TSUKURU」の第3回及び第4回が開催されました。
今回は、2回目の参加者が多く、参加者のレベルに応じたプログラムで楽しく学んでいただきました。

講師: 大森洋介 氏(アイウェイズコンサルティング株式会社)




第3回及び第4回は、57名の小学生の皆さんと保護者様にご参加いただいております。
今後も次期学習指導要領におけるプログラミング教育の推奨を受けて、産学連携推進室では、アイウェイズコンサルティング株式会社と共同研究にて調査・実践を行ってまいります。
★プログラミング教室『TSUKURU』 保護者様の声
保護者様(1)
「今回は、親も一緒に考えることが多く、子どもと話し合いながら進めていきましたが、前回の内容を親の方が忘れていて、子どもの方がちゃんと覚えていることに驚きました。プログラミングは子どもがとても興味を持っているので、次回も楽しみです。」
保護者様(2)
「前回に続き2回目ですが、基本の動きに加え、レベルがアップしていたので面白かったです。子どもと相談しながら行えるので、「ゲームはダメ!」という概念が変わりそうです。子どもの興味に対する付き合い方を教えていただいたように感じました。」
お問合先: アイウェイズコンサルティング株式会社 (担当:大森)
TEL 098-917-1546
MAIL yosuke.omori@i-ways.co.jp